このブログを始めた時はこんなだったごっちゃんも、
![]() いつの間にやらもうすぐ3歳。 ![]() このたび、このブログを閉じる決意をしました。 ![]() これまでコメントくださった皆さま、本当にありがとう。 突然閉じることをどうぞお許しくださいね。 そして、読んでくださった皆さまも、ありがとう。 ブログ時代に育児ができて、本当によかったです。 それでは皆さま、ごきげんよう♪ #
by m_gocchi
| 2007-11-14 01:01
| 本日のごっちゃん。
![]() 月末、仕事が途切れた隙にハハ実家へ帰ろうと画策していたら、 右ごっちが発熱してあえなく中止。 丸5日、遊びにも行けず、散歩にさえ出られず、 風邪でいつもよりタチの悪い2人に振り回された日々。 そんな中で起きたお笑いネタ2つ。 1)読み聞かせ 2人にたっぷり昼寝させようと、ベッドで絵本を読み聞かせていたハハ。 がしかし、年じゅう寝不足なハハのこと。 ちょっと気を抜けばページを開いたまま3秒で深〜い眠りに落ちてしまい、 「はやく読んで!」 と両脇から2人に責められる。 「ごめんごめん」と眠気をこらえて読むものの、 ハハの脳はすでに9割がたが休眠中。 残り1割のパーツをフル活用して娘達のために奮闘するも、ふと気づけば 「セキュリティーの甘いサーバーが・・・」 とか、 「16歳以上の少年は・・・」 とか言っている。 もちろん『はらぺこあおむし』にそんな文言なんてない。 ハッと覚醒して両脇のごっちゃん達を見ると、 「・・・なんかおかしい」「もういい」と、不審に満ちた目で母を見上げていた。 ごめんよごっちゃん。 ハハは昔から眠たがりの寝言大魔王なのさ。 2)いいニオイ? 買い物に出るため化粧をしているハハにすり寄ってきた左ごっち。 左 「これ何?」 母 「化粧品よ」 左 「なんかいいニオイ!」 女の子はこうやって化粧に憧れていくんだな、などと内心ニンマリしていると、 右ごっちもやって来た。 右 「オケショウ?」 母 「そうよ」 左 「・・・なんかヘンなニオイ」 母 「なんで? さっき左ちゃん、“いいニオイ”って言ったやん」 左 「ヘンなニオイする。オナラのニオイ」 母 「オナラ!?」 右 「いま右ちゃんが、プッてしたんよ!」(←なぜか得意気) ごっちゃんがレディになる日は遠いです。 #
by m_gocchi
| 2007-11-02 02:23
| 本日のごっちゃん。
怒涛の3日分更新。
凹む日記ばかりでは自分も浮かび上がれないので。 ![]() 今日は、児童館2歳児サークルの遠足。 でっかい公園でスタンプラリーの後、グループでお弁当。 ごっちゃん初めてのお弁当、 ちょっと多いかと思ったけど完食! しゃべってばっかりで写真撮りそびれた。 このサークルは 家が近い人をかためてグループにしてくれてるので、 近所の同級生ママと芋づる式に知り合いになれて楽しい。 てことで、このところの悶々デイズから急浮上のハハ。 変わり身が早いのが長所です(自画自賛)。 #
by m_gocchi
| 2007-10-24 02:04
| 本日のごっちゃん。
![]() 約1ヵ月前から突如始まった、左ごっちの幼稚園嫌い。 週1回のプレスクールに最初は喜んで行っていたのに、 最近は行くたび泣いている。 先生によると、先月の入園説明会で預けた時、 泣いていた子がたくさんいたので釣られて泣き始め、 それがトラウマのようになって、 幼稚園に来るたび思い出して泣くらしい(難儀やな。。。) 最初は、2時間の保育時間のうち半分は泣いていたらしいが、 最近は、登園すぐに先生がでっかいぬいぐるみを持たせると、すぐ泣き止むらしい。 その後は普通にお絵描やお遊戯をするんだそうだ。 とはいえ家ではどんどん状況が悪くなり、 しょっちゅう「幼稚園行かん?」と聞いてくる。 「今日は行かないよ」と言うと安心した顔になり、 「今日は行くよ!」と言うと、 「左ちゃん、えんえんするから(泣くから)、おとーしゃんとおるしゅばんする」と言う。 幼稚園の近くまで行くと、もう涙目になって「ここいや〜」とぐずり出す。 教室の前まで行くと「おかーしゃ〜ん!!」と涙と鼻水ダラダラで泣き出すが、 「またすぐ迎えにくるからね!」と強引にバイバイして逃げるように帰ってくる。 こういう場合、親がどーんと明るく構えていないといけないらしい。 が、夜な夜な仕事そっちのけで「登園拒否」とかネットで検索しては、 どんどん深みにハマッていく愚かなハハ。 早く抜け出さなくては。 (写真は風呂上がりの右ごっちと、たむけん左ごっち) #
by m_gocchi
| 2007-10-24 01:46
| あぁ双子育児
![]() 先週、幼稚園の入園検定だった。 「形だけのもんだから、 どんだけ大泣きしても落ちることはないよ」 と聞いてはいたものの・・・ 案の定、ごっちゃん大泣き。 最初の健康診断で、白衣のおっちゃんを見て早速「イヤ!!」 (日頃の医者嫌いがやっぱり祟った。。。) 泣いて暴れる2人を押さえつけるようにして聴診器を当ててもらう。 他の子は全然泣いてなかったのに 2人に釣られて泣き始めてしまい、とんだ火種を作ってしまった。 そして面接。 保護者と離れて1人で教室に入り、先生と絵本を見たりボールで遊んだりするらしい。 このところ幼稚園嫌いになっている左ごっちは、 最初ぐずったものの、どうにかクリア。 が、とんだダークホースだったのが右ごっち。 普段のプレクラスではまったく泣かないのに、 今日に限って大泣きし、教室に入るのを断固拒否。 「ここイヤ! ここイヤーーー!!」 とすごい形相で先生を睨み付けながら、顔を真っ赤にして絶叫。 仕方ないので、園庭で少し遊ばせて落ち着いてから、再度挑戦することに。 遊具で遊びながらあの手この手でなだめすかせ、再び教室へ。 が、入り口で先生の顔を見た途端、またさっきの状態に逆戻り。 結局、いつものプレクラスの担任の先生が来てくれてやっと泣きやみ、 課題もクリアできたようだった。 右ごっちの涙で濡れて、しわくちゃになった入園許可書。 比較なんて無意味だとは思いつつ、 何の抵抗もなく教室に入ってニコニコ顔で出てくる他のお友達を見ると、 やっぱりちょっと凹むのだ。 もちろん泣いてる子は他にもいたけれど、 右ごっちの泣き方はちょっと尋常じゃなかった。 甘やかしすぎたのか? もしかしてうちの子には、何かが欠落してるのか? ・・・と、ここ数日悶々としていたハハでした。 #
by m_gocchi
| 2007-10-24 01:20
| あぁ双子育児
|
ファン申請 |
||